住民税の年少扶養控除の廃止。

最近変更になった税金の法令としては住民税の年少扶養控除の廃止というものがあります。 これは、今まで15歳以下の子供がいる家庭で適用されていた、年間33万円の所得控除が廃止になるというものです。これでどのくらい負担が増えるかというと、住民税の税率は10パーセントなので、15歳以下の子供がひとりいる場合では33万円の10パーセントにあたる3万3千円の負担が年間で増えるわけです。

また、16歳~22歳までの学生の子供がいる家庭での特定扶養控除額も年間45万円から33万円の減額になりました。こちらもどのくらい負担が増えるかというと、子供1人あたり12万円の10パーセントで1万2千円の負担が年間で増えることになります。

どちらも年間ですので15歳以下の場合でも1か月にすると3000円程度だというかたもいるかもしれませんが、15歳以下の子供を持っている場合、義務教育だとはいえ学校に通う費用や修学旅行の費用、病気になった時の費用などがかかるため負担が大きいといえるでしょう。また16歳~22歳の学生の子供がいる家庭も、子供が大学受験や大学に進学する費用が大きくかかりますので1か月千円の負担が増えるのは大きいですよね。

 

 

コメントは受け付けていません。